12月26~28日で食育合宿を行いました。
普段から保護者の方々にどのぐらいの量を食べさしたら良いか分からない、食べなさいと言っても食べないなど数々の声を頂いておりました。
今回出されたものは全て食べる・残さないを目標設定し、食べる事の意味を講義で理解させて行いました。また、普段食事を用意してくださっている保護者様への感謝を理解させるためにも自炊をしてもらいました。
合宿内容
1日目
熊本エスペランサカップ
vs高崎中学校(宮崎) 6-0 ◯
vsアムソウル熊本 2-1 ◯
vsCAセレスト(長崎) 2-1 ◯
見事3連勝で年内の試合を終了しました。
夜食やよい軒で、ごはん大盛3杯
2日目
朝食(宿泊施設の炊飯器を空にすること)
立花山登山3往復
カレー自炊(3杯完食)
トレーニング
熊野神社階段(250段)5往復
夜食焼肉食べ放題でごはん大盛3杯完食。
3日目
朝食(宿泊施設の炊飯器を空にすること)
1km3分30秒×5周
トレーニング
昼食 スタッフが良く食べる唐揚げ弁当ごはん特盛
お楽しみタイム ボーリング大会
合宿終了
今回の合宿で誰の手も借りず自分たちでコミュニケーションを取りながら実行できたこと、少し前までは『こんな量食べれんし』『嫌いやけん食べれんし』等々言ってた選手達が前向きに食べれるようになったこと、サッカー以外の部分ですごく成長できた合宿でした。最後のボーリング大会は凄く盛り上がりました。